千葉県柏市のオンラインサロンakala(アカラ)
運営事務局の布田ですm(__)m
チーズ愛好家&美食探究家 として、記事提供してくださる ”アツコ先生” より
知って得する「ヤギのチーズ」の美味しさと魅力についてご紹介いただきます!!
アツコ先生の本業は・・・
キレイ・健康をコンセプトとしたおにぎり屋さん♪
ワタナベアツコさんです~
興味のあるものはとことん突き詰めないではいられない性分らしく、、、
美大在学中に旅行で行ったパリで食べたチーズが忘れられず、卒業後チーズの輸入会社に就職!
さらにチーズの魅力にハマり3年後フランスへ移住!!
そのフランス滞在7年間に出会った美味しいもののお話をご紹介してくださいま~す♪
嬉しいで~す!!
春はヤギの出産のピーク!
春はヤギの出産のピークです。
ヤギは人間と同じく1年に1回しか妊娠できません。。。
といっても、いつでも妊娠できるわけではなく、
秋に種付けをして約5ヶ月間の妊娠期間を経て3月〜4月頃出産します。
ほぼ双子ちゃんが生まれます。
なぜかというと、
おっぱいが二つある動物は、赤ちゃんが2匹同時に生まれても大丈夫、
というのが自然界の決まり事なのだそうです。
赤ちゃんを出産したばかりのヤギのお乳は、赤ちゃんが育っていくために栄養価がとても高く濃厚です。
そんなミルクで作ったチーズが美味しくないわけがない!!
なので、
この時期に作るヤギのチーズは1年の中で、味も見た目も最高なんです♡♡
秋にはお乳が出なくなってしまいますが、
冬は冷凍したミルクを使ったりして、ほぼ1年中チーズ作りはしています。
フランスチーズは1000種類以上
フランスチーズは1000種類以上あると言われていますが、種類は大きく6つに分かれています。
- フレッシュ
- 白カビ
- シェーヴル
- ウォッシュ
- ブルー(青かび)
- セミハード&ハード
3番目のシェーヴルというのがヤギのチーズの総称です。
牛に比べ、体が小さいヤギは家庭でも育てやすく、毎日搾乳したミルクをチーズにするにはちょうどよく、
シェーヴルチーズは小型で種類も多いのです。

また母乳にも近く、妊婦さんにもおすすめと言われています。
熟成が若い時には酸味が少し残った爽やかな味に、
熟成が進むと水分が抜け、しまってねっとりとした甘くないキャラメルのような味わいになります。
春に作ったシェーヴルが程よく熟成した初夏に、気持ちのいい屋外で
キリッと冷えた白ワインと一緒に食べたら気分はフランス人ですよね。
クルミとリンゴとアンディーブ(チコリ)のサラダがあれば言うことなし♪
主なシェーヴルの種類はこちら。
・クロタン
・ヴァランセ
・サントモール・ド・トゥーレーヌ
・サン・マルセラン
・ローヴ・デ・ガリッグ
など
お店で見かけたらぜひ試してみてください(^^)

+.。:;+.:;。+゚+.。:;+.:;。+゚+.。:;+.:;。+゚+.。:;+.:;。+゚+.。:;+.:;。+゚
千葉県柏市の女性限定オンラインサロン
akala(アカラ)運営事務局 布田
協力サポーター
チーズ愛好家&美食探究家
ワタナベ アツコ
コメント